親子英語レッスン講座☆

 教室でのレッスンの様子をアップする目的で始めたインスタグラムでしたが、子供達への指導法を学んできたmpiの指導法を軸にお教室をされている先生方やママとベビー向けの子育て英語講座*Nano-English*の認定講師の先生方の発信をフォローする中で、いつも発信が目に留まる先生がいらっしゃいました。同じ兵庫県。三木市を中心に活動されている、立脇真理子先生!!ちょうど、初めて*Nano-English*の親子英語講座開催後、2歳の男の子とママが来てくれたのですが、元気よく動き回る2歳児さんにはもっと違うアプローチが必要だ!と痛感していた時、真理子先生の新講座 ↓↓


   ”アナタの個性が光り出す♡誰にもマネできない親子レッスンの作り方”


の案内を目にしこれだ!と直感!!先週第1回目の講座を受講させていただきました。


親子英語講座のキャリア10年で毎回満席を誇る元保育士の大人気英語講師の真理子先生。自ら試行錯誤を重ね体感してきたからこそ、人のまねではなく、自分らしさを打ち出していく重要性は、今の自分にズドンと刺さりました!

 全3回のうち第1回目のメインテーマ…『私は何者で、誰のために、何がしたいか。』

 
今から約2年前。当時勤務していたインターナショナルプリスクールの同僚の先生に背中を押され、えいや!と勢いで子供英語教室を立ち上げて以来とにかく手探りで子供達の熱意に負けないようレッスンを進めてきましたが…『私は何者で、誰のために、何がしたいか。』という自分軸を定めないまま。ここが一番大事なのに!!


 有り難いことに、今教室に来てくださっている子供さんの繋がりや、保育園に通うわが子達の繋がりから、徐々にお問い合わせが増えてきたことで昨年末思い切ってインターナショナルプリスクールを退職し、4月の新年度より自宅の宝塚市安倉でも教室を開講していくことになりました。

  

このタイミングで、自分が今後、英語講師として全力投球していくにあたって核となる自分の想いを確かめることは超重要項目!!!ここを明確にぶれない軸を定めれば、あとは自分の楽しいを追及していくだけ!?ということで゙…【私の英語歴】私の英語との出会いから英語を通じて学んできたこと、英語を学ぶ素晴らしさ、そして、どんな英語講師になっていきたいのか、どんな教室にしていきたいのかを振り返りながら発信していきたいと思います。

JOYOUS KIDS' ENGLISH SCHOOL ジョイアス子供英語教室

『楽しいだけの英語教室』ではありません。英語のコア(核)を育て子供たちが中学生になるまでに『英語だけは誰にも負けない』と断言できる総合的な英語力。公文や自宅で取り組む英語教材で学ぶ「机上」の英語力とは違う本物のコミュニケーション力の獲得を目指し指導しています。 英語教室:年少~年長(プリスクール)クラス・小学生クラス 親子えいごあそび:月2回平日午前開